『ブログを始めるならWordPressが良い』
ネットで良く見る結論です。
実際、ブログで儲けるという考えが少しでもあるなら、無料ブログより色々出来るWordPressの方が良いでしょう。
しかし、その言葉を信じWordPressでブログを始めた人への第一関門があります。
『やることが多すぎて面倒』
致命的にして、最大の壁です。
- 設定が面倒くさい
- プラグイン探すのが面倒くさい
- 修正するのが面倒くさい
- わからないことが多すぎて面倒くさい
- 面倒くさい事をしながらブログを書くのが面倒くさい
『いやいや、今時初心者用のWordPress入門ブログとかいっぱいあるでしょ?』
そう思う人もいるかも知れません、そして見たら大体は解決します。
問題が起きる度に調べなければならないというのが、本気で面倒くさいのです。
『ああ、こんなに面倒だからワードプレスの有料設定サービスとかあったのか…』
とかこの辺で悟りますが、ある程度面倒くさいことをやってから頼むのは何か勿体ない。
この記事は
『このままだと自然消滅しそう…』
そんな自然消滅する未来が見えてる人用です、真っ当にブログ更新出来てるなら必要無い記事です。
面倒なWordPressの設定に専念できる
ブログの目的は、ブログ記事を用意することです。
副業としてブログをやり始めた人だとしてもブログ記事はいります。
しかし、その目的を達成する前に様々な設定をしなければならず、設定してみたのは良いが何かしら抜けてたり間違ってたり、設定を修正しなければならなくなってと面倒くさいことになったりします。
というか、そんな面倒な設定しながらだとブログ記事を書くのも死ぬほど面倒です、ただでさえネタ探しは大変なのに。
ではここで一度、やらなければならない事をまとめてみましょう。
- 面倒くさい設定を色々する
- ブログ記事を用意する
ワードプレスの設定は有料サービスがありますが、今更勿体なくて出来ない。
じゃあ、やっぱり面倒なことしながらブログを書かないと駄目なのか…と思うところですが、ブログ記事を有料で買う方法も存在しています。
クラウドソーシングサイト『ランサーズ』
この辺りは下の記事を参照ください。

というか、自分のブログだからって全部自分でやらなくて良いんです。
漫画雑誌だって、色々な作者が集まってなりたってるのですから、他人のネタを使うのだって問題ありません、まぁ著作権とかがよくわからないから、購入した方が良さそうではあるんですが。
ただし、面倒くさい設定は結局しなければならない
片方の面倒くさいを片付けただけなので、まだWordPressの設定の面倒くさい所は残ってます。
正直、あまりに面倒くさかったら有料サービスでも良さそうな所なのですが、私自身がサービス未経験なのでなんともかんとも。
一応ランサーズでもワードプレスの設定の依頼出せるみたいなのですが、やったこと無いのでよくわかりません。
面倒なブログの更新の練習が出来る
WordPress初心者にとって面倒な事の一つであるブログの更新。
ブログやってるのに、ブログの更新が面倒とはどういうことなのかとツッコミが来そうな所ですが、ブログに慣れてないと本当に面倒くさいのです。
慣れるまでに飽きてしまえば自然消滅するのが人間の心理。
慣れてブログを軌道に乗せるためには初心者時代は楽した方が良いのです。
始めたばかりの頃は編集能力が無いので練習になる
『このネタがあれば世界だって取れるぜ』
という取っておきのブログのネタがあるとしましょう。
でも、初心者時代って本当に編集能力が無いんですよ。
そんな初心者時代に、取っておきのネタ使ったら勿体ないですよ。
検索上位に出てくるサイトってやっぱりブログが綺麗にまとまってるじゃないですか。
ある程度慣れてからとっておきのネタは使うべきですよ。
だから買ってきた記事で、編集の勉強をしましょう。
様々な人から購入していれば、様々なジャンル・テーマ記事があるので、勉強し放題です。
始めたばかりの頃はブログの方向性が定まらないので探せる
『こういうジャンルのブログをやりたい!』
って感じで始めていたとしても、大体の人がすぐ迷走します。
やりたいことと、得手不得手って一致しないことが多いんですよね。
その方向性を見失ったら、とりあえず色々な記事を買ってみてブログに使っていれば
『ひょっとしたらこのジャンルならいけるか』
っていう発見ができます、煮詰まると手詰まり起こしやすくなるので視野を広げにいくのも一つの手です。
始めた頃は人が来なくて心が折れそうになるが心を騙せる
『今日も0人か…』『やった!一人きてくれたぞ!』
ブログの始まりというのは皆そんなものです、元々SNSやってるとかなら集客も出来ると思いますが、やってないと本当に人を呼ぶ手段が無い。
で、そんな状態でブログを更新してると
『このブログに存在意義なんて無いのでは』
と心がへし折れます、けどブログ記事が他人のならばどうでしょうか。
『ま、まだブログ練習中だから来ないだけだし…』
『ひ、人の記事だから来ないだけだし、俺が本気だせば人は来るし』
と自分の心をごまかす事が出来ます。買ったブログ記事書いた人に怒られそう
でも、精神の自己防衛って大切ですよ、精神が折れたら何も出来なくなりますが、折れてなければ再起は可能です。
毎日更新することが可能になる
私、ブログを始める前に『毎日更新するぞ』って意気込んでたんですよ。
一人じゃ無理です、出来ません。
何が無理かって、本当にネタ探しが辛い、そしてネタが無いから更新止めとこと思うと、一気に心が折れてきて自然消滅しそうになってくる。
『ネタが無い時は無理に書かなくて良い』
こんな優しい言葉に騙されてはいけません。
その言葉に従っていたら自然消滅まであっという間です、その言葉に騙されて良いのはある程度慣れてきてからで、初心者時代に聞いたら駄目です。
『俺にはブログの才能が無い』
ブログの更新が出来ないと、こんな後ろ向きな思考になってきますが、まだやり始めたばっかりで才能もへったくれも無いですよ。
とりあえず、心が折れてきて後ろ向きになるぐらいなら前向きな未来の事だけ考えましょう!
社長になれる
何言ってるの???って感じかも知れませんが、考えてみて下さい。
WordPressという物はレンタルサーバという有料の家を借りて会社を設立した状態。
そして、ブログ記事の購入は他者に仕事を依頼している状態です。
『会社を設立して、他者に仕事を依頼出来る存在』
どこから聞いても社長じゃないですか!
いやいや、その理屈だと、WordPressやり始めたばかりでも社長やんけ!と思うかも知れませんが、考えてみて下さい。
部下が0人の会社と、仕事を依頼出来る部下が無限にいる会社、どっちが社長っぽいですか!
やっぱり部下いてこその社長ですよ、部下0人の社長って飲み屋のお客さんでも名乗れますよ。
新しいことをする時は滅茶苦茶前向きに考えてた方が良いですよ。
そうしないとすぐ心が折れてしまいますからね!
まとめ
WordPress初心者に必要な事は
『自分が飽きない方法を見つける』
飽きてしまえばそこで終わってしまうので、自分を飽きさせないような作戦を見つけることが大切です。
私の場合「出来るだけ面倒な事をせず楽出来るか」を大切にしております。
ただ、お金の使いすぎには気をつけて下さい。お金は有限です、被害がひどくなりそうなら撤退も考えましょう。
それでは良いブログライフを!
コメント