
というわけで承認尋問が終わったのだ
ちなみに部屋は810号室だったからちょっと笑ったぞ

誰にも伝わらないと思ったから現地では一言も言ってないけど
内心草はやしてた

で、肝心の証人尋問なのだが…
まず四時間近くあるのだ、めっちゃ長いと思ったのだ

でも、実際やってみる短い
特に反対尋問の時間が全然足りない、相手がウソの作文並べ立ててきてたから突っ込みどころが満載すぎた

まあ、本来なら準備書面10回以上やりあってまとまったはずだから突っ込みどころはあんまりないはずなのだが…

10割ウソついたらそら内容ガタガタよ
突っ込みどころが多すぎる

ちなみに、証拠は実物が無いとまったく役に立たないからボイスレコーダーとかないと相手のウソに突っ込み入れられないぞ

人殺してても証拠なければどうにもならないってやつだよ
日記とかメモ書きとかボイスレコーダーあったら裏付けで使えるけど単独じゃ無理だよ

私もそのへんはどうにもならないから突っ込んでないからな
まあ、全体的に証言がおかしかったから弁護士さんが理詰めで詰めてたのだが、ドラマのシーンっぽくてすごかったぞ

ちなみに判決はけっこー後だから、どっちが勝ったか負けたかは分からない
裁判初心者だから、手ごたえあるようなきはするけど分かんないよ

とはいえあとは 判決を残すのみ
やるだけやったはずなのだ

本筋と微妙に関係ないようなあるようなで、雑になってる箇所がけっこーあるのが気になる、準備書面10回ぐらいやっても証拠まだまだ残ってたよ…

ただ、まあ実物の証拠ではなく、第三者の証言とかそういうやつだったから、微妙な所なのだ

証言は無力
言った言わないになるから、持ってきても本当に証拠になってる気がしない

だからこその録音なのだ

腹立たしすぎるから録音してたボイスレコーダーが本当に役に立ってくれた、ただ中華のボイスレコーダーはもう使わない、音質が悪すぎる

皆も素直にパナソニックとかを買おう!
謎ブランドのペン型レコーダーはまじでダメだったのだ

まあでも、本当に裁判の生命線だったよ
ペン型ボイスレコーダー、不満まみれな製品だけど本当に頼りになった

判決でたらもっといろいろくわしくかくと思うが、まあ今の段階はこんな感じだな、というか死ぬほど疲れたからちょっと何もかもやる気が起きないのだ

本当に、時間が足りなかったのだけど心残り
勝ってると思う、私の目にはそう見えたんだけどなあ…
コメント