
というわけで、今日は「まじで!?」と思った
平均寿命が死んだ年齢で計測してなかった事についてなのだ

というかこれ調べたらニュースの見出しが悪いと思う
そのせいで私もめっちゃ勘違いしてた

というか平均寿命のニュースの詳細なんて見出し以外まるで確認してこなかったから、ガチで知らなかったのだ

平均寿命のニュースみれば分かるんだけど
下の方に厚労省の発表した今年の「簡易生命表」ってのがあるの

で、それを見れば分かるのだが
世間に発表してる平均寿命は「0歳児の平均余命」のことなのだ

1年間の死亡状況が変化しないと仮定した時の余命が平均寿命として発表されてるらしい、計算方法は…書いてあるけどよく分かんない

しかも色々調べてみたら
実際の死亡数のピークになる年齢は5歳ぐらい上らしいのだ

まあ考えてみれば平均とピークはずれて当たり前だよねって話
0歳と90歳と90歳で平均値取ったら60になっちゃうし…

というか、これだと内戦とか経済ずたぼろで幼児の死者が増えれば平均寿命って減るのでは?って気もしたけど計算方法よく分かんないのだ

平均寿命ワーストの南アフリカ共和国のグラフみたら90年代に平均寿命10歳短くなってるから、多分減ると思う

その頃って何かあったっけ…?

アパルトヘイトの終焉で経済完全に死んでた
ついでにいうと旧ソビエト国家もソ連崩壊直後軒並み平均寿命減ってた

でも、アフガニスタンとかは平均寿命減ってないのだ
イメージ的に一時期メチャクチャやばかったイメージなのだ

戦争とか経済ずたぼろになってたら大体平均寿命下がってそうなのに何でアフガニスタンは変わってないんだろうね…

で、これは何の話だったのだ?

平均寿命の話見てびっくりして、厚労省のサイト見て、アパルトヘイトについて調べ始めて、そこからアラブの春のこと調べてた

脱線しすぎなのだ

稀によくある
ちなみに私が知ってる限り一番国が終わってたと思うポルポト政権時代のカンボジアの平均寿命について発表してこの話は〆る

何もかも終わってそうだから、めっちゃヤバそうなのだ

1975年に政権とって、1976年に平均寿命18.91歳を叩き出してた

いくらなんでもひどすぎるのだ…
コメント