
というわけで今日はノリで買ったカメラ付き耳かきの使用感なのだ

商品そのものは…
まあ、一応貼っとく大体1000円前後で売ってるよくわからないやつ

まあ商品を簡単に説明すると、耳の中を見るだけのカメラなのだ、それ以外に使い道はまあ鼻の中覗くとか、狭い隙間覗くとかまあそんな使い方するアイテムなのだ

「なんかすげえ」その感想のためだけのアイテム
ちなみに上のリンクの商品とこれは色違うけどまあ同じやつのはず

マジで他の使い道は何も無いのだ
中に入ってるアイテムはこんな感じなのだ

LEDライトとUSB付きの本体に一応つけれる耳かきの先端
そして説明書なのだ

で、謎のアプリをダウンロードして動画と写真をスマホで見れるようになる
ちなみに安全なソフトかは分からない、今のところバグってないから多分大丈夫だと思うけどわかんない

「俺は何で耳の中を見るためにこんな謎アプリをダウンロードしてるんだろうか…」という謎の哲学に襲われるがまあ置いとくのだ

で、使用感想なんだけど
ライトはめっちゃ明るくできる、けど本体が妙に熱い

火傷するって程ではないけど妙に熱いのだ
ちっちゃいから仕方がないとは思うけどめっちゃ熱いのだ

で本体が云うほど細くないから穴が小さい人だと入るかわかんない

まあ耳の穴の大きさに個人差があるかは謎だから分からないのだ

で、いざ耳の穴につっこんでみれる光景がこんな感じ

耳垢と、鼓膜だと思われる何かが見れるのだ
それ以外は特に何も無いのだ

…なんかこう、自分の耳の穴の中どうしても見たいとかそんなよくわからない衝動に襲われて1000円ぐらい捨てて良いなら買ってもいいんじゃないかな…

まあ画質も30万画層だし、まじで一発ネタとして楽しむぐらいしか使い道がないのだ、耳かきとしては…まあダメなのだ

まあ、うん
ノリで買って耳の中がガサガサしてるとき、なんとなく中覗くぐらいの遊びはできると思う、それ以外のメリットは無い

高いやつもあるけど、画質よくしても見れるのは結局耳の中なのだ
だったら安い奴で良いと思うのだ

というか、買わなくても良いんじゃないかな…
買うにしてもノリで買うもの
コメント