
エアコンからコバエが湧いてる気がして
エアコンクリーニングを頼んで一ヶ月、コバエはだいぶ減ったのだ

ただ、クリーニング当日に「ベランダの排水管にキッチンハイターを流すとコバエ退治に効果的」と言われ流したからそっちが効いたのかも知れない

まあどっちが効いたか解らないけど、ハイターを排水管に流してからコバエはいなくなって、数日後コバエは復活したのだ

まあ、その辺り考えると
排水管からコバエが発生して湧いてたんだと思うのだけど…

ケチって安いブリーチにしたらなんか知らないけど、普通に湧くのだ
ケチったのがダメだったのかなと思ってハイターに戻したらなんかコバエを見なくなったのだ

どう考えても同じ漂白剤だと思うし、原材料もほぼ同じだと思うし何でかが全然わからない、けどキッチンハイターの方が効く、二倍以上するから何か特別な何かが入ってるのかも知れない

一応、ハイターは高食次亜塩素酸、ブリーチは低食次亜塩素酸とからしいのだが…何の違いがあるかさっぱりなのだ、高っていってるから多分その辺りに何か差があるとは思うけどマジでさっぱりなのだ

界面活性剤の種類も違うらしい
ブリーチはアルキルアミンオキシド、ハイターは陰イオン界面活性剤らしい

そんな単語言われても化学なんてまったく頭に残ってないからさっぱりなのだ
でも、よくわからないけどコバエにはキッチンハイターのほうが効くのだ

虫対策はお金をケチってはいけない
ブリーチはそれを教えてくれたと思う

だからコバエで悩む人はとりあえずエアコン掃除して排水管にハイターまけば良いのだ、そうすればよくわからないけど見なくなるのだ

なんで同じ漂白剤なのにこんなに差がでるのかは本当によくわからない
けどやっぱり濃度が濃さそうだから強いんだと思う

やっぱりキッチンハイターがナンバー1なのだ!
有名なだけあるのだ
コメント