
ふっふっふ、とうとうブログの魔の三ヶ月を突破したのだ!
最初のPV0の日々を乗り切った私を崇めるが良いのだ!

………(読書中)

あの…無視しないでくれると嬉しいのですが…
あきさーん…?聞いてます…?

僕の事はブログの利益がプラスになったら呼んで下さい
今、どれだけ経費使ったと思ってるんですか

いや、その、あの…レンタルサーバ代と、依頼した記事代と、イラスト料とか
その他経費で10万ぐらい…ですかね…?6万程は帰ってくる予定なのですが…

利益は?

雑誌一冊分ぐらい…?

一昨日出直してください、では失礼

あ~!待って!待って!
図書カードあげるから待って解説して欲しいのだ!

わかりました、このブログの状況を解説していきましょう。
まず、このブログの状況はこんな感じです。
記事数 181記事
方向性 思いつき
PV 5612
利益 ヤングジャンプ一冊以下
経費 10万程

3ヶ月でPV5000超え!
頑張ったほうではないか!

PVの詳細はこのようになっております
PV詳細

PVはグーグルが412、SNS等を合わせると5612
検索サーチからは流入が少ないため、更新が止まると終わる状況です

内容など気にしなくて良いのだ
とにかく5000ぐらい超えてたらこのまま順調に伸びる筈なのだ

一ヶ月目のPVは皆無、二ヶ月目は359、三ヶ月目は5219
ペース的には順調に見えますが、ここでいくつかの問題点があります
まず、そもそも上げた記事がほとんどグーグルに登録されていません

この一ヶ月で120ほど記事を更新していますが、グーグルにインデックス登録されたのは数個しかありません

ここから一気にバズる予定なのに、検索にヒットしなければどうしようもないではないか!一体どうすればいいのだ

まず、なぜインデックスされないかの問題の解決策はわかっています
が、その解決方法を実行に移す事が出来ないため、待つしかありません

解決策があるならさっさと教えるのだ!

インデックスされない問題は色々な場所を調べた所。
サイトのドメインパワーが低い、更新量に応じて変わるあたりが主要因と考えられまして、今更どうすることもできません。
最初の時点で中古ドメインを買う、最初から更新ペースを速くしていれば改善は見込めますが、今更不可能です、結局待ちの一手が最善手となります

長くてわからないから手短に説明するのだ!

ごちゃごちゃ言わず、黙って待ってろ

はい…

記事の更新頻度はこうなっております
二ヶ月目 42記事
三ヶ月目 120記事

ふっふっふ、ブログ開始直後に飽きて記事を依頼するようになってから更新速度がうなぎ登りでは無いか!

ここで更にいくつかの問題があります。
まず最初の一ヶ月以上、設定で悩んでいたせいでサーチコンソールなどを怠り、設定や登録をしていません。
そのせいで、普通のブログに比べ一ヶ月遅れになっております。

私の素晴らしい記事があれば、どれだけ遅れていようが
100万PV、1000万PVぐらい余裕なのだ!

黙って座っててください

はい…

インデックス登録には初期の更新速度が関わっているという前提で話しますが
記事を書く気が起きない時期にブログの設定を進め、よりにもよって更新速度がほぼゼロの時にグーグルサーチコンソールに登録したため、更新速度を早めた時期がまだ反映されず、インデックス登録が遅くなっていると思われます。

じゃあどうすれば良いのだ!
一気に人が来てフィーバーするって友達に自慢してしまったのだ!

謝って、黙って待ってろ

はい、ごめんなさい…
初心者が気を付けるべき問題点

ここからは、初心者が気をつけたほうが良い問題点についてです。
まず第一に『初心者ブログに即効性はありません』
最低三ヶ月、半年立ってからスタート地点ぐらいの感覚で良いと思われます。

楽して儲かるって聞いて始めたのに詐欺なのだ!

上級者が新しいブログを開設したとかなら、話は別ですが。
初心者は素直に最初の数カ月は諦めたほうが懸命です。

じゃあ、その数ヶ月の間にSEO対策の勉強とかを情報教材などで勉強をするのだ!

第二に『始めは手探りでいくべきです』
基本的にどんな業界でも初心者は鴨がネギしょってきた存在です。
良い人もいるとは思いますが、初心者には見分けが尽きません。
悪い人に当たるとむしり取られただけで、ブログを辞める事になります

でもSEO対策の勉強は皆重要って言っているのだ!

個人的な事を言わせて貰うなら、SEO対策なんてそれっぽい単語をタイトルに含めただけでなんとかなります。
検索上位のそれっぽい記事が何の役にも立たない事なんて日常茶飯事です。

言われてみればそうかも知れないのだ…
1ページ目全部見てもわからなかったから、設定に苦労したのだ…

第三に『自分が飽きないようにブログ運用するべきです』
始めのうちは何を書いても人が来ず、儲けも無いためすぐに飽きます。
なので、なんとかして自分が飽きないように運用するべきです。

私も最初は毎日書こうとして、徐々に間が空いていって完全に飽きかけたのだ…

僕はさっさと自分の力を諦めて、記事を買い取ったり、知り合いをプロライターにしよう計画などを実行し、たまに自分が記事を書くとかいう完全なブロガー(?)勢になってます。

ううむ…難しいのだ…私はこれからどうすれば良いのだ…

僕の予定では五ヶ月目あたりから、グーグル検索に登録される予定なのであと二ヶ月程、記事を買い取り続ける予定です。

なんか思ってたブロガーと違うのだー、私も4000兆円儲けたいのだー!

それでは、私は読書に戻ります。
こはくはブログの更新でもしといてください。

らじゃー!
未来に向けて、レッツゴーなのだ!
コメント