
というわけで、今日は一眼レフ買った話なのだ
特に意味は無いぞ、ほぼ勢いだ、何に使うかも全然決めてないのだ

こういうのは勢いよ
大体すぐ飽きるけど残る物がある、かも知れない

買ったのはNikonのD3400、カメラと言えばNikonな気がするというふわふわした理由と、初心者に優しいガイド付きだから買ったぞ

で、勢いで買ったから、まず写真撮る前に細々な物がいるらしいからそれを揃えていくことにする

まあ、ダメならメルカリでまた売れば良いだろぐらいの感覚で買ったからな!
とりあえず、何を揃えるべきかさっぱりわかんないのだ

そもそも、なんかお得な気がするから買ったけど
オプションで付いてた物もよくわからないレベルだった、ちなみに今もよくわかってないから調べながら書いてる

NEEWER スピードライト NW565EX NEEWER リモコンシャッター
スピードライトとか人生で聞いたことがない単語だな、多分ストロボみたいなやつだろ

まあ、その辺りはとりあえず置いておくとして…
まず直ぐカビが生えるらしいからメンテとドライボックスに乾燥剤いれてぶちこんでおくことと、レンズのガードとか、液晶のフィルムが大切らしいからその辺りをメルカリやら、ヨドバシで買った、まだ届いていない

つまり、とりあえずカメラ本体をいじるべきだな

その結果SDカードで引っかかった
ついでにいうと、砂時計で動かなかったりした

まあ、この辺りはSDカード初期化したり、バッテリー入れれば動くだろう
…家にSDカードリーダー無いから買いに行くはめになってみつからなくて家でさがしてみたら昔ダイソーで買った奴がでてきたが

で、そんな感じでスイッチオンにしたら…
無事動いて本日は終了

レンズをクルクルするやつは存在はしってたけど、これで倍率いじってたのだな…当たり前のことだがやるまでガチで知らなかったぞ

で、これは18mm-55mmのレンズだから、倍率は3倍ぐらいらしい
正直5.5倍と思ってた、計算式が55割る18らしいけど、なんでそうなのかはよくわからない

何が三倍で、何が55mmなんだろうな…

たぶんレンズの長さなんだろうけど…
ガチでよくわからない、コンデジとかなら100倍ズームとかみるし何かそういう物かと思ってた

なんか撮るのも難しそうだな…

と思うじゃん
なんかNikonのDシリーズは初心者に優しいガイドつき!とか書いてたからかったからこんな感じの説明機能がついてる

これさえあれば簡単に撮れそうだな!

なお本体に「このボタン何??」ってのがいっぱい付いててまだよくわかんない模様、まじで何なんだろう…ってボタンがいっぱい付いてる

…とりあえず明日、山にでも行って滝でも撮ってくるか
なんか天気予報は雨とか見た気がするが

よくわかんないから、とりあえず電車撮ってみてもよさそう
鉄オタどころか電車って全部同じでしょぐらいやけど、まあ撮る練習にはなるでしょ

で、写真を撮って何をするのだ?

さあ……?
カメラマンごっこしてみるとか…

まあそのうちなんか思い付くと思ってやってみるのだ
コメント