デスゲーム物 226話まで
やる夫(やる夫AA)
主役、落ちこぼれの23歳の大学生、落ちこぼれとは一体(哲学)
ライナー(進撃の巨人)
やる夫相棒、ただし気持ち悪い(?)
できる夫(やる夫派生)
正気だけど正気じゃないクソGM、ゲームを楽しんで欲しいと常日頃から思ってる

というわけで、今回はやる夫スレ物なのだ
ヒロインは、多分ライナーなのだ、いや女性キャラはメイプル(極振り)とか埼風(ゆゆゆ)とかes(ブレイブルー)とか色々いるのだが

まあ作者の◆GESU1/dEaEさんが、エロAA大好きだし、そもそもニp(以下略)とか特殊性癖好きだから18禁AAも結構あるんだけど、本筋とはほとんど関係無いよ、たまにエロあるけど

内容は「オーバー・フロンティア・アート・ログ・.hack」というフルダイブ型のゲームのデスゲーム物なのだが、まあイメージ的にはSAOの方が近いと思うのだ

で、この物語の面白さはやっぱり人間が人間らしいのよ
一般大衆というかサブキャラ達が本当に良い、すぐ日和る、最悪の選択肢を踏む、逃げてもどうにもならないのに逃げて死ぬ選択肢を選ぶと本当によく出来てる

一応、GMはゲームを楽しんで欲しいから全うに動けばクリアできるぐらいのバランスのゲームを作ってるのだ、そして残機だって0じゃなくて1あるし、人によったら増やせる良いバランス!

でも、死にたくないから逃げて、戦わないと死ぬのに逃げて、戦ったらなんとかなってたのに逃げて、日和ったら最悪の状況になるのに日和って、逃げるとGMがバランス調整してきて最悪の状況になる

他のデスゲーム物との違いにして最大の特徴は頻繁なバランス調整だな
勿論、イベントも開催されるしランカーには報酬があるぞ

客にゲームを純粋に楽しんで欲しいからね、でも楽しもうとせず逃げたり引きこもる奴は客じゃないからねって感じでバランス調整してくる

で、このデスゲームはある意味心理戦物なのだが…
その心理戦はGMに要望を送れる所だな

「こうやったほうがお客楽しめるよー」的な要望をGMの性格に合わせて出していく感じ、GMはマジで楽しんで欲しいと思ってるからね、そういう風に要望出せば通るのよ

まあ逃げたり日和ったりして攻略が滞ると難易度マシマシの死にゲーになるから、攻略組はゲームを攻略しつつそんな感じの心理的要望を送ってなんとかバランス良くして行く感じなのだ

で、このデスゲーム定員が1万人なんだけど、定員が1万人なだけだから追加募集が何度もあるし、デスゲーム内から配信も出来る

「ゲームを楽しんで攻略して欲しい」そんなクソGMの純粋な思いからバージョンアップもよくされるからな

まあデスゲームの時点でクソGM以外の何者でもないんだけどね

そんなクソGMが現実にいてデスゲームをやり始めたら、参加者含めて「ああ、こんなかんじになるわ」って感じの環境が本当面白いのだ

逃げてもどうにもならないのに逃げたり、現実から逃げて攻撃しても意味ない人間攻撃したり、諦めて勝手に死んだり、逃げる奴に本当に優しくないGM

佐藤カズマとイレイナの詐欺師コンビとか本当良いキャラしてるのだ

で、読むのに丸二日かかったわけなんだけど
ヒロイン誰かと考えたら頭にマジでライナーしか浮かばなかった、やっぱりヒロインはライナーQED証明完了

いやまじで、やる夫に相応しい人物考えたらライナーが頭に浮かんでくるのだ

めっちゃ簡単に感想いうなら「めっちゃ面白い」
ただ、やる夫スレって慣れがいると思うから、いきなりこれはきつそう、滅茶苦茶長いし

同作者ならやる夫は望まぬ英雄となるようですあたりが、中編ぐらいだし、勘違い物の立身出世物で面白いし良いかも知れないのだ

というか、作者の作風や性癖的に全うにオススメできる作品が少ないんだよなあ…、やる夫スレとか読み慣れてきたらメチャクチャハマる人
コメント