
記憶の彼方のニュースを掘り起こせ
ベイスターズ9年前ニュース!今日のニュースはこちら!

北方選手フェニックスでの晒し投げ事件
こんなことしてて高卒が育つわけがない

つい先日、とうとう引退してしまった北方選手であるが
最初はベイスターズのドラフト一位として入団したのだ
元DeNA 11年ドラ1右腕の北方悠誠が現役引退を表明 今後は未定
元DeNAで今季は北九州フェニックスに所属していた北方悠誠投手がツイッターを更新し、今季限りで引退することを表明した。
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/10/13/0015720485.shtml

高卒育成能力皆無のこんな球団にきたのが可哀想だったと思う
最初からパリーグ行ってれば何か起きてたとは思う

とはいえ当時は160出せるかも知れない貴重なロマン枠としてすっごく夢見てたのだ、まあ結果はやばかったのだけど、背中に飛んでく暴投が完全に兵器と化してたのだ

すっごいうろ覚えだけど一瞬だけコントロール改善してた時期があったはず
あのままいけばなんとかなったはず

改善さえ成功してたら160出せる先発がベイスターズに生まれていたのだ
…まあ改善どころか完全に破壊したのがベイスターズだと思うのだが

ベイスターズが高卒ロマンピッチャー育てられるわけないよね…
パリーグとかじゃないと無理だよ、破壊しかできないよ

というか、なんでパリーグのピッチャーはあんなポンポン160近くだせるのだ?ベイスターズだと連投中のエスコバーぐらいしか出せないと思うのだ

登板感覚を空けると急速ガタ落ちする謎の存在
まじでエスコバーは壊れないかも知れない

まあ北方選手の話に戻るのだけど、ベイスターズを戦力外になった後はメチャクチャ球団移動してたのだ

マイナーとかオーストラリアリーグ含めたら
ベイスターズ→ソフトバンク→群馬→愛媛→信濃→栃木→ドジャース傘下→オークランド→栃木→北九州だしすさまじい移動してる

…なんかちょっぴりコーチとして欲しい感はあるのだ

こういう球団移動しまくった選手って成績はダメでも、名コーチに化けたりするのよね…、色々な何かを掴んでたらだけど

成長した√見てみたかったのだ
ベイスターズにそんな能力は無いのは知ってるけど、高卒には夢見ちゃうのだ
コメント