冗談抜きで今の佐野ってファースト守備は松山、レフト守備はラミレス、得点圏での打撃は白崎って感じじゃない…?
— かけオム (@fuparuDeNA23) August 5, 2023

こはく
今回のテーマはかけオムニキのこの呟きで気になった
白崎選手の得点圏打率についてなのだ、得点圏で打たない事に定評のあるソロの神こと白崎選手の現役時代の得点圏打率を追ってみるのだ

あき
ちなみに7月の佐野選手の得点圏打率は.117だけど、関根選手が.111だからワーストじゃない
白崎選手の得点圏打率
- 2013 08打数02安打 .250
- 2014 44打数12安打 .273
- 2015 34打数04安打 .088
- 2016 48打数07安打 .146
- 2017 10打数03安打 .300
144打席28安打.194

こはく
これなら白崎選手の勝ちだな!
…2015と2016は見なかったことにしよう

あき
2015の6本9打点と2016年の6本12点はなんかもう何もかもがおかしかったけど、他の年はそこそこ打ってたのよ、2015と2016があまりにおかしかっただけでロッテ戦のスリーベースぐらいしか記憶にないけど

こはく
なんでこんなに得点圏打てなかったんだろうな…

あき
わからない
でも、このやばすぎて抜けなさそうな記録、柴田選手が2022年に35打数2安打.057とかであっさり抜いてるからまだまだ下が見れる記録だと思う

こはく
ちなみに.208 22 37で有名な古木選手はどんなもんなのだ?

あき
2003年の得点圏打率は.121かな…
なんか良い感じのオチを探してるが浮かばないのでこの話題はこれで終わりにする

こはく
7月の他の選手の得点圏打率でものせとけばよいのではないか?

あき
そうするか…
7月ベイスターズの得点圏打率ランキング
- 大和 07打数4安打.514
- 桑原 08打数4安打.500
- 宮崎 14打数4安打.286
- 牧 15打数4安打.267
- 楠本 14打数3安打.214
- ソト 10打数2安打.200
- 山本 05打数1安打.200
- 梶原 05打数1安打.200
- 京田 14打数2安打.143
- 戸柱 08打数1安打.125
- 佐野 17打数2安打.118
- 関根 09打数1安打.111
- 柴田 06打数0安打.000
- 伊藤 03打数0安打.000

こはく
そりゃ点が入るわけないって感じなのだ

あき
ちなみに柴田選手、今年度も得点圏打率11打数1安打の.091とやばいまま
白崎選手再びになりそう
コメント