2013年11月17日 05:30 スポニチ
投手陣の立て直しを図るべく、DeNAの池田純球団社長は日本ハムを退団したウルフら外国人投手の獲得について「当然、考えています」と明言。
今季、チーム防御率は12球団ワーストの4・50で、先発陣も三浦の9勝が最多。ウルフに加え日本球界で実績のある阪神・スタンリッジや巨人・ホールトンらにも触手を伸ばし、「まずCSに出ないと。CSに出ればおのずと優勝争いにも加われる」と球団初のCS進出に向け、先発投手の整備に乗り出す。
DeNA球団社長が補強明言 ウルフ、スタン、ホールトンらに触手 - スポニチ Sponichi Annex 野球投手陣の立て直しを図るべく、DeNAの池田純球団社長は日本ハムを退団したウルフら外国人投手の獲得について「当然、考えています」と明言。

記憶の彼方のニュースを掘り起こせ
ベイスターズ9年前ニュース!今日のニュースはこちら!

タイトルの触手が盛大に間違ってるけど、本文的には間違ってない
でも本文を食指を動かすにして、タイトルも食指にしろよ案件

本文書いてからタイトル作ったがゆえのバグというか間違いだと思うのだ

で、内容なんだけどソト選手とソーサ選手とブランコ選手を中日から強奪とかいう奇跡起こしたから、この時はまだDeNAの補強を信じてたんだよなあ…

ウルフ選手とスタンリッジ選手のソフトバンクだから無理として、年俸3000万で韓国いったホールトン選手は取れただろうに…

まあホールトン選手の場合、金額ふっかけて決裂したとかそういう流れだと思う、じゃなきゃどっか拾ってる

最近は少なくなったけど、この時代はよく金額で揉めてたからな
まあすぐに首にされる可能性あるから要求するだけ要求すればいいと思うのだ

そんなホールトン選手は何故かオリックスの駐米スカウトやってる
どういう伝での採用かはよくわからない

調べても、どの筋での採用かさっぱりわからんがラロッカ選手と二人体制で駐米スカウトしてるのだ

まじで調べてもどの伝かさっぱり検討つかない

ちなみにスタンリッジ選手はインスタやってるから消息がわかるのだ
ウルフ選手はまじでどこにいったのだろうな

どっかのコーチとかやってるなら、wikiにのってそうなものなんだけど…
ガチで分かんない

ホールトン選手ほしかったなあ…

モスコーソ選手が大当たりだったからへーきへーき
ていうかモスコーソ選手が当たったから枠無かったし、まあそれでもどうにもならなかったけど

ちなみにモスコーソ選手はメキシカンリーグのBravos de Leonで現役とおもったら今調べたらベネズエラのTigres de Araguaってチームに移動してるのだ

娘のサクラちゃんのためにもまだまだ頑張ってほしい
2016年に生まれたからまだ六歳
コメント