
六月も終わりにただの日記書いとく

野球は…ブログでは絶対止めとけと止められたから止めとくのだ
で、書けるとしたら電子書籍の話ぐらいなのだが…

電子書籍も、事務所とかISBNコードとか、編集とか色々話せることあるっちゃあるけど、今話したらダメとか、まだ仮決定ぐらいだから話せないとかそういうネタばっかり

だから、とりあえず二年ぐらい苦しんでいた夏になると発生する部屋の謎のコバエの駆除話でもするのだ

何度部屋を掃除してもコバエの発生源が解らない、どう考えても発生する場所が無い、そして、なんとなくエアコンからでてきてるような気がした

つまりホースを伝って外から湧いてきてるに違いない!
そう思い、外に繋がるドレンホースの周りを綺麗にしたり、ネットを被せたり排水口を綺麗にしたり色々したのだ

その結果、一瞬減ったように見せかけて、ちっとも減らなかった
むしろ増えた、もう一日で10匹20匹わいて電撃殺虫器でコバエを殺しまくってめっちゃストレスが溜まってた

ぶっ潰れる時はすぐ潰れるせいで三代目だけど、こいつがコバエを殺しまくってくれてすごく便利なのだ、まあそれ以上にわいてきてうざいのだが

そして原因わからないから色々調べてたら
「ドレンパンからコバエ発生するよ」って情報を得た

ドレンパンって何?って感じだったけど、エアコンの冷風がでるところでグルグル回ってる部分なのだ

なんかこう、エアコンはドレンパンに冷水ためてなんやらするからそこがカビやすくてコバエが発生するらしい、なんかそんな感じのことが書いてた

つまりそのエアコンの冷風出る所とかに
殺虫剤ぶっかけまくったらコバエは死ぬはずなのだ!

無事コバエは減った、なんかエアコン下にコバエが落ちて死んでたりする
私は満足、エアコンが故障するかも知れないとか、掃除したほうがいいんじゃないの?が正解だと思うけど「うるせえ、とにかくコバエがうざいんだよ」って感じでめっちゃかけた

まあうん、壊れるかも知れないからエアコンのカタログ見てるけど…
工事が何時になるかわからないし、以外と高いけど、とにすく眼の前のコバエがうざすぎたから仕方がないのだ

まあ、同じように部屋に発生源不明のコバエがいる人は、エアコンを疑ったほうがいい奴らはそこからくる

ちなみに真っ当なブログだったら、このネタだけで
エアコンクリーニングと、電撃殺虫器と、スプレーのアフィとか宣伝が出来るのだ、自分でエアコン掃除する人用のセットでも良いのだ

そういう内容は他のブログ見たらいいよ…
なんかもうそういう宣伝は疲れた、私には向いてない

YouTube見たら、エアコン清掃動画あげてる人も多いのだ

あれは絶対面倒くさいし暑いしうまくいかない
何なら壊れる奴、自分でやるぐらいなら人に頼んだほうがいい

適当にホースで水ぶっかけるだけでいいとかやるけど、そんな簡単じゃ無いからどの業者が良いかはさっぱりわからないけど業者に任せたほうが良いのだ

ちなみに、掃除クリーニングのアフィは軽く見た感じ
契約完了+会員登録とかで4000円とか貰えたりするらしい

申し込んでくれるだけで、そんなにお金もらえるなら誰だってアフィブログを夢見るのだ、申し込む時はなんか他のブログでも使ってやってほしいのだ

以上、ただのにっき終わり
コメント
電球カバーの内側とかもそうだけど、機械の中に入る虫って本当に迷惑ですよね
完全に固定されてる筈の電灯の中で死んでる虫とか、いつのまにか入ってきて死んでるカメムシとか
死体でさえいやなのに、機械の中で繁殖されると本当に迷惑ってレベルじゃないっすね…