
3月12日はー!

スイーツの日
312の語呂から作ったらしいけど、無理やりすぎる、ただ解る範囲
渋谷にめちゃざっくりとした教会あった
2022年3月12日(土)のRT数:31,447
渋谷にめちゃざっくりとした教会あった pic.twitter.com/Xk8Fd2kTsw
— 千種創一 (@chigusasoichi) March 11, 2022

いくらなんでもざっくりしすぎなのだ!
何をどう悔い改めたら良いかわからないのだ

調べてみたところ教会だけど教会じゃない
道玄坂教会という酒場だった
インド料理屋で働いていたときインド人シェフが
2022年3月12日(土)のRT数:24,750
インド料理屋で働いていたときインド人シェフが私の体調に合わせたスパイスでチャイを淹れてくれて、「インドではスパイスが料理だけでなく薬のとして使われているので、市販薬はほとんど使いません」と説明した直後に別のインド人コックが「頭いてえ」とか言いながらバファリン飲んでて良かったです。
— いするぎ (@sunocots) March 11, 2022

私はバファリンよりロキソニン派なのだ!
どんだけ痛くてもすぐに効くのだ

インドは市販薬の市場は拡大してきているが、昔はまったく販売されていなかったらしい、何時の話かはわからないが、市販薬が少なかった時期だと思う
これみてずっと笑ってた
2022年3月12日(土)のRT数:24,373
これみてずっと笑ってた pic.twitter.com/I4h1CcmLZ1
— 受験生になったサカモン⁴⁶⁴⁹ (@AwajiDAITEIKOKU) March 11, 2022

こういう勢い任せのMADは大好きなのだ

製作者は別人らしいので調べてみた
うp当時はRT10前後、タイミングが悪かった
— み (@ShNa_3rd) March 20, 2021
すべての定食屋さんはこういう具体的な表示が欲しい
2022年3月12日(土)のRT数:21,766
すべての定食屋さんはこういう具体的な表示が欲しい pic.twitter.com/mItsvL1YZC
— 九十九屋さんた(さかなや) (@tikutaku) March 11, 2022

これは解りやすいのだ
私は一番オトクなご飯を注文するのだ

定食のまる大という店らしい
公式ツィッターでチョモランマの宣伝もしていた
おはようございます☀️#定食のまる大 です𑁊^. ̫ .^𑁊
今日は #にゃんにゃんにゃんの日
猫耳にょきにょきチョモランマライス🍚✨#猫の日 #チョモランマライス #まる大 #大衆食堂 pic.twitter.com/ryMOSME6aR
— 大衆食堂 定食のまる大【公式】 (@teisyokumarudai) February 22, 2022
「ローストビーフの付箋」
2022年3月12日(土)のRT数:18,915
「ローストビーフの付箋」を作ってみたら、 作業デスクがただの肉の楽園と化した pic.twitter.com/qKYc9CiSg9
— ゐずみ / wizumi (@Monyaizumi) March 11, 2022

パソコンがお肉まみれになってしまうのだ!
お腹がすいてる時が大変なのだ

調べてみたら一酸化二水素筒を作った方だった
こういうトランプを作っていたりセンスが凄い
場に広げれば広げるほど「殺伐とした空気」が漂うトランプを作りました pic.twitter.com/pvyer20X8f
— ゐずみ / wizumi (@Monyaizumi) August 21, 2020
深夜だから言いますがが
2022年3月12日(土)のRT数:17,947
深夜だから言いますがが、過去の自由研究として、大英博物館に行った時に、ギリシャ起点のシルクロードに沿った各地域の仏像を展示していて、ギリシャの像にはちんこがあるけど、日本の仏像にはちんこがない。一体どこで消えてしまったのかを研究しました。結果、カンボジアあたりでちんこは消えました
— 剃毛botおぢさん🏩🎄🎄🎄🎄🎅 (@sematarybochi) March 10, 2022

あははは!
こういうネタはずっこいのだ!

色々調べたのだけど…
消えた理由がよくわからない、シヴァリンガとか馬陰蔵相とか色々書いていたけどよくわからなかった
「丸投げするのやめろ」
2022年3月12日(土)のRT数:12,599
上司がパソコンに「丸投げするのやめろ」と打ち込み始めて不穏を感じてたんだけど、勢いよく変換キー押したかと思ったら「あとはこちらで対応させていただきます」に文字が変わっていて、こういう辞書登録の使い方があるのか!と感動した。
— かたぐら子 (@cat1021gla) March 11, 2022

良い発想なのだ!
でも変換し忘れたら大変なことになりそうなのだ

色々と調べてみたら本音を書けるオブラート辞書という物が配布されていた
ちょっと便利そう
「ハジケリストになりたいから…」
2022年3月12日(土)のRT数:11,747
GUCCIの財布の件が話題になっていましたが我が家は中1の娘に
「エルメスのネックレス…欲しい」
と言われどうしてか聞いたら「ハジケリストになりたいから…」
しかし今週から難波の丸井で開催されるボーボボ展で公式ハジケリストネックレスが販売されるのでお母さんホッとしてます pic.twitter.com/LL8BVjPmSI
— おなおすけ (@onaosuke55) March 8, 2022

お財布に優しい値段でハジケリストになれるなら
ついつい買ってしまいそうなのだ

調べて見るとたしかに売っていたが七万ぐらいする
ただ、もっとボーボボに似たやつは10万円前後はするみたい
母「トランプするから持ってきて」
2022年3月12日(土)のRT数:7,345
母「トランプするから持ってきて」私「今ジョン・ワトソン名言トランプしかないけどいい?」母「怖……」私「じゃあ他の出してよ」母「今平等院鳳凰堂トランプしかないけどいい?」私「怖……」 pic.twitter.com/dOzyDBpkCJ
— KuKu (@famima1515) March 11, 2022

そんなトランプ一体どこの誰が作っているのだ!
需要が全然わからないのだ

調べたら平等院の公式ホームページでトランプは売っていた
ジョン・ワトソン名言トランプは本人が作ったと書いていたから存在しない
コメント