2013年12月27日 16:11
プロ野球横浜DeNAベイスターズの山口俊投手(26)が27日、出身地の大分県中津市で、中津署の一日署長を務めた。JR中津駅で市民らにチラシを配り、年末年始の防犯や暴力団追放を呼びかけた。
警察官の制服を着て安部一二三署長から委嘱状を受け取った山口投手は、ユニホームに着替え防犯活動の「始球式」に参加。打席に立った署長を相手に力強い球を投げ込むと、署員ら約60人から歓声が上がった。
市民らの握手や記念撮影の求めにも笑顔で応じた山口投手は「人生で一度あるかどうかの貴重な経験をさせてもらった。来季に向け初心に戻れた」とさわやかな表情だった。
DeNA山口 出身地で一日署長 年末年始の防犯呼びかけ - スポニチ Sponichi Annex 野球プロ野球横浜DeNAベイスターズの山口俊投手(26)が27日、出身地の大分県中津市で、中津署の一日署長を務めた。JR中津駅で市民らにチラシを配り、年末年始の防犯や暴力団追放を呼びかけた。

記憶の彼方のニュースを掘り起こせ
ベイスターズ9年前ニュース!今日のニュースはこちら!

コレの記憶はもう仕舞ったままで良いんじゃないかな…

私もそう思う
だから、今日は一日署長って何するの?について調べたのだ

ギャラはボランティアだったり、相場よりだいぶ安くしてくれるらしい

まずは警察の署長室でやる委嘱式で、本物の署長らから委嘱状を受け取る!
ちなみに普段の署長もそのまま仕事はしてるらしいのだ

ちなみに一日署長といっても制服は着なくても良い
斬られ役で有名な福本清三さんは浪人姿で一日署長をやった

で、どっかのイベント会場いってスピーチしたり、チラシ配ったり、パレードに参加して終わりなのだ

ちなみに権限は特に無い
ドラマや漫画みたいに捜査本部作るとかは無理っぽい

現行犯逮捕とかは出来るけど特に権限は無いのだ
なんかちょっとは権限あると思ってたのだ

一日署長について調べてて初耳だったのは
力士は公の場では和服が義務つけられてる事だった

その影響で力士の人が一日署長やる時はほぼ和服みたいだな
まあサイズが無いのもありそうだが、仮にあっても和服っぽいのだ

ちなみにペンギンも一日署長になれる
フンボルトペンギンが1日警察署長
ペンギンが1日警察署長を委嘱
下田海中水族館では110番の日にちなみ、下田警察署の「正しい110番の活用」を推進する運動をペンギンたちがPRいたします。
110番の日は、警察への事件事故の緊急通報番号「110番」の適切な使用推進を目的に、昭和60年(1985年)に警察庁が定めました。
110番への通報のうち、約2割は緊急性のない問合せや間違い、いたずら等で警察官に一刻も早く現場へ来てほしい場合に利用する通報専用の電話番号です。本当に必要な通報への対応が遅れることのないよう、適切に利用しましょう。
コメント